2月 8月 優待クロス 株主優待

【黒い吉野家】は何が違う?コスパ最強の利用法とは

久々に吉野家に行ったら改装して【黒い吉野家】になっていました。

利用スタイルも変わってセルフ式に。
クッキング&コンフォート(C&C)モデルっていうらしい。

黒い吉野家のセルフ式ってどう?
 
吉野家の株主優待の取得から使い方、黒い吉野家ってどう?違いはなに?についてまとめています。
 

吉野家ホールディングスの株主優待情報

 
年に2回、権利確定日(2・8月末)に100株以上保有の株主に、保有株式数に応じた食事券が贈呈されます。
 
吉野家の株主優待情報
 

全国の吉野家、はなまるの店舗等で利用できます。
 

利用可能店舗一覧

 
京樽での利用は2022年5月末有効期限の優待券で最後。これまで駅ナカの京樽での利用をメインにしていたのでこれは残念なニュースでした。

事業売却等により、以前は利用可能だったフォルクスやステーキのどん、一口茶屋など多くの店舗が対象外となっています。
 

保有株式数 優待内容
100株以上 お食事券¥500×4枚
200株以上 お食事券¥500×10枚
📦自社商品Aセットに交換可能
1,000株以上 お食事券¥500×12枚
📦自社商品Bセットに交換可能
2,000株以上 お食事券¥500×24枚
📦自社商品Bセットに2セットまで交換可能

200株の保有がお得💡

  • 権利確定日 2月末・8月末
  • 一会計で複数枚の利用可能。お釣りはでません。
  • 200株以上の保有で「自社商品詰め合わせセット」と引き換え可能。
  • 優待クロスでの取得 ⭕

 
2022年贈呈分から1枚当たりの金額が¥300 ➡ ¥500に変更になり、合計額によって支払い時の手出しが増えることにはなりましたが、“ 200株で¥5,000 ” が新設され結果的に増量となったので、優待クロス民には嬉しい変更でした。
 

「商品詰め合わせ」引換えも

 
店舗が近くにない方や自宅で吉牛を楽しみたい方は、吉野家オリジナルの商品詰め合わせセットと優待券を引換えることもできます。
 
吉野家 優待Aセット
 
優待券1冊(10枚¥5,000)を返信用封筒に同封して、引換えを申し込みます。
 
商品引換えの申込期限(到着後約1ヶ月)は、とても短いので、希望する場合は忘れないように早めに返送しましょう。
 

優待商品Aセット

  • 牛丼の具×4食
  • 牛鍋丼の具×3食
  • 豚丼の具×2食
  • 焼鶏丼の具×2食
  • 牛焼肉丼の具×2食

全13食。
1食あたり約¥385です。
 
セット内容は多少異なりますが、楽天で12食¥8,600位(¥716/1食あたり)で販売されているので、株主優待のお得感はありますね。
 

 

優待クロス参考情報

 
参考までに、日興證券での個人的な直近の取得費用と難易度情報です。

売りは一般信用×買いは制度信用(当日現引き)の金利手数料がかかっています。

  • 取得費用:¥370/200株
  • 難易度:

そこそこ在庫が豊富な銘柄ですが、人気なので早めに取得しました。

難易度は3(普通)としました。
 

【冬季限定】おすすめ!牛すき鍋膳

 
株主優待券は、黒い吉野家はもちろん、テイクアウトにも使えます。

出前館やUber Eatsなど宅配業者を通した注文時は優待券の利用はできません。

優待券との差額は、現金の他、各店舗で取り扱いのある電子マネーの支払いもOK
 

今回は、毎冬の大人気メニュー “ 牛すき鍋膳 ” をテイクアウトしました。
 
寒い日は牛すき鍋膳
 
出来立てをお店で食べる方が絶対美味しいメニューですが、ここ数年のパンデミックによって、テイクアウト需要の高まりと共に供給のクオリティもグッと上がり、自宅でゆっくり食べるという選択肢も増えたのはありがたいです。
 
吉野家の牛すき鍋膳
 
野菜たっぷりでめちゃ旨😋
店舗では、ごはん増量やおかわりも無料です。

 
例年、10月(2022年は10/22)から販売をスタートして、終了時期の告知はなく3月中に店舗ごとに終了となっています。

お目当てで行く場合は事前に確認すると安心です。2月中迄なら高確率で出会えそうです。
 

黒い吉野家に行ってきた

 
久々に訪れてみたら、改装されてスタイリッシュなイメージに。
利用スタイルも変わっていて少し戸惑いました。
 
黒い吉野家に行ってきた
 

黒い吉野家はこんな感じ

 
入店したらまずはレジカウンターで注文&支払い。

楽天ポイントかTポイントが付与されるので、カードやアプリを用意しておくとスムーズです。
 
黒い吉野家はこんな感じ
 

注文した料理は、そのままカウンターで受け取るか、揚げ物や定食はブザーコールベルを渡されブルブルしたら取りに行きます。
 
お茶や水も席での用意はなく、カウンター前にサーバーがあるのでセルフで。
 
吉野家ティサーバー
 
紅しょうがもここで必要分を小皿に盛って席に持っていきます。
 

空いている好きな席に着きます。
いただきます🙏
 
吉野家のセルフ式
 
食べ終わったら、返却口へ食器のお片付け。
仕分けして下げます。

片付けもセルフ
 
基本ホールにはスタッフはいません。無人です。

 

黒い吉野家の内装とサービス

 
カウンターを囲った改装前の吉野家のイメージは一新されたカフェのような店内で、天井にはシーリングファン、席はテーブル席が中心でゆったり座れるソファのボックス席もあります。
 
黒い吉野家の内装やサービス
 

ドリンクバーもあります。
なんと単品税込み162円!
 
吉野家ドリンクバー
 
C&C限定メニューもあり、100円ケーキがある店舗も。
 

黒い吉野家の違いまとめ

  • 内装がカフェやファミレス風に変化
  • サービス形式はセルフ
  • ドリンクバーがある
  • 限定メニューやケーキも提供
  • カウンターに電源あり
  •  

    黒い吉野家どうだった?(個人の感想)

     
    微妙な違和感もありつつも、牛丼を食べに行って「よしぎゅうの牛丼」そのものは変わらず美味しかったので不満はありません。
     

    セルフ式になりましたが、吉野家に求めているのはサービスではないのでそれも問題なし🆗
     

    ドリンクバーはあるけど、個人的には牛丼は甘い飲み物というよりお茶でじゅうぶんだし、何杯か飲むからドリンクバーの意味があるっていうものですよね。一杯でもじゅうぶん安いけど気持ち的に🤣
     

    牛丼を食した後は、長居はしたいと思わないししている人もいなそう…

    滞在した時間だけの情報にはなりますが、ドリンクバーを利用している人は見かけませんでした。

    ただ、これは吉野家=牛丼屋という固定観念があるからかもしれません。

     

    コスパ最強の利用法とは?

     
    カウンターのひとり席にはUSBも対応のコンセントもあり、テレワークなども可能です。

     
    C&Cは新しいサービスモデルとして、これまでの客層にプラスして女性やファミリー・学生など幅広い層の利用を見込んだ店づくりをコンセプトとしています。
     
    ドリンクバーだけの利用もウェルカムとしているのでカフェ代わりに立ち寄るというのが、新たな吉野家の使い方としてアリかも…💡
     

    ドリンクバー☕162円、ケーキ🍰100円は安い!
    しかも美味しいって噂だよ♩
    (価格は店舗により前後)

     
    むしろ、駅近店舗などの待ち合わせ前の隙間時間つぶしや、寒さや暑さしのぎ、ノマドワーク…ほんの少しの時間でもお財布への優しさは最強!

     
    長居するなら更にコスパよし、学生にも嬉しいですね。
     

    スタバやドトールなどセルフ型カフェが主流になってきている中での、吉野家のセルフはどちらかと言うと学食よりの印象ですが、こじゃれ感<コスト重視ならあらたな選択肢にもなり客層も広がりそうです。

     
     

    -2月, 8月, 優待クロス, 株主優待