年末年始に使える株主優待店舗の営業時間【2025年度版】です。ほぼメモ書き目的でゆるっと調べました。
株主優待をうまく利用すれば、おせち代わりに年末年始を楽して過ごすことが出来ます♩
優待券でおせちを購入するもあり、テイクアウトやお店に美味しいものを食べに行くのもよいですね。
すかいらーくレストランツ
- 大晦日・元旦も短縮営業にて無休
- 店舗によりテイクアウト時間の延長
🎄年末大感謝セール「 半額クーポン祭り 」
大人気の「 ガスト半額クーポン祭り 」は予定を切り上げて早期終了となっています。
クーポンは、すかいらーくアプリ でGETできます。
業態別の短縮営業についてはこちら。
12月31日は16時閉店、1月1日は11時開店の21時閉店の業態が多いようです。
すかいらーく店舗検索 から店舗ごとの短縮時間が確認できます。
夢庵
12/31 | 16時閉店(TO 最終受付17:30) |
1/1 | 11:00-21:00 |
1/2 | 通常営業 |
バーミヤン
12/31 | 16時閉店 |
1/1 | 11:00-21:00 |
1/2 | 通常営業 |
ガスト
12/31 | 16時閉店 |
1/1 | 11:00-21:00 |
1/2 | 通常営業 |
しゃぶ葉
入店ストップは閉店の一時間前となっています。
12/31 | 16時閉店 |
1/1 | 11:00-21:00 |
1/2 | 通常営業 |
ゼンショーグループ
ゼンショーグループの株主優待は12月期限のものもある中で、通常営業の店舗が多く、期限間近の消化もはかどります。
元旦にOPENしている店舗も数少ない中の通常営業は助かります。
COCO'S
12/31 | 22時閉店 |
1/1 | 10時開店 |
年末年始の営業時間を延長(または通常通り)する店舗も一部あり。
華屋与兵衛
- 年末年始無休
- 12/31:21時閉店(LO:20時半)
- 元日より通常営業
- 12/28~1/5 :一部メニュー(あったか鍋と国産鶏フェア、ランチ、よへいcafe、ちょい呑み、夜よへい定食)の提供なし
かつ庵
休みなし。通常通り営業の店舗が多いです。
はま寿し
一部店舗を除き、無休です。テイクアウトのみの店舗もあり。
一部店舗は、12/31(火)に限りお持ち帰り販売のみの営業。
SRSホールディングス
和食さと
~12/30 | 通常営業 |
12/31 | 15:00 閉店 (14:30入店ストップ・ラストオーダー) 食べ放題の新規注文は13時まで。 テイクアウトのお渡しは17時まで。 |
1/1~ | 通常営業 |
さん天
12/30 | 23:00 閉店 (22:30入店ストップ・ラストオーダー) |
12/31 | 21:00 閉店 (20:30入店ストップ・ラストオーダー) |
1/1 | 休業 |
1/2 | 11:30 開店 |
1/3~ | 通常営業 |
夫婦善哉
12/31 | 17:00 閉店 |
1/1~ | 通常営業 |
木曽路
年末年始は無休です。
2025年1月8日(水)は店舗休業日
1/1~1/5は、特別献立となり通常メニューの販売はありません。
初春にふさわしいコース料理や、季節限定の一品料理を楽しむことができます。
12/31 | 11:00-15:00/17:00-21:00 |
1/1 | 11:00-21:30 |
1/2 | 11:00-21:30 |
1/3 | 11:00-21:30 |
1/4 | 11:00-15:00/17:00-21:30 |
12/31 の17時~ディナータイム および 1/1~1/4の期間は、奉仕料として飲食代の10%が別途かかります。
予約条件は各店舗により異なります。
持ち帰りのお正月弁当もおすすめ。しゃぶしゃぶやすき焼きの持ち帰りも可能です。
トリドールホールディングス
短縮時間や休業日は店舗により異なります。詳細は店舗検索から確認できます。
丸亀製麺
大晦日は、天ぷらのお持ち帰りのみの販売・大晦日限定商品のみの営業・休業日としている店舗が多いです。
普段よりちょっと割高のお値段設定ですが、年越しそばのトッピングや一品として「 天ぷら 」を優待で買えるのは嬉しいです。
ただ、天ぷらテイクアウトは午前中に完売する店舗もあるので、早めの行動がおすすめです。
冷めた天ぷらの温め方
時間が経ってしなっとした天ぷらは、くしゃくしゃにしたアルミホイルにのせて、オーブントースターで(500W5分程度)温め直すとサクッと仕上がります。アルミをくしゃくしゃにしてできた溝に余分な油が落ちます。
事前に電子レンジで30秒程ラップなしでチンするのも有効。中が冷たいということを防げます。
12/31 | 特別営業 |
1/1 | 休 |
1/2 休 |
毎月 1 日に開催しております「*釜揚げうどんの日」は休業に付き、全店舗で未実施
コナズ珈琲
12/31 | 休 |
1/1 | 休 |
1/2 | 休 |
1/3 | 9:00~ |
アトム・かっぱ・コロワイド系列
店舗ごとに異なりますが、営業はしています。
12月期限が設定されている株主優待銘柄です。
ポイント消化は計画的に。使いきれない場合は通販サイトで商品への引換えも可能です。
かっぱ寿司
来店時にもらえる割引クーポンは、年末年始は適用除外日の場合が多いです。
テイクアウト10%OFFは大きいですね。
(余談)以前は来店の度に配布があったクーポンですが、もらえる頻度が減りました。
ステーキ宮
- 年末年始無休
- 2024/12/28(土)~2025/1/5(日)ランチメニューおよび平日限定メニューの提供休止
物語コーポレーション
12/31~1/1 は全店休業
焼肉きんぐ
年末年始の営業時間は各店舗により異なります。店舗検索から確認できます。
丸源ラーメン
ゆず庵
- 12/31・1/1は店休日
- 12/29~1/8 平日限定お膳、ランチメニューの販売休止
モスバーガー
12/29 | 短縮営業 |
12/30 | 短縮営業 |
12/31 | 短縮営業 |
1/1 | 休 |
1/2 | 短縮営業 |
1/3 | 短縮営業 |
営業時間は各店舗により異なります。詳細や営業時間は、下記の店舗検索から確認できます。
店舗ごとの営業時間例
店舗によりバラツキがあるので来店前の確認がおすすめ。1/1 以外はOPENしているようです。
年末年始の営業時間まとめ
1/1の元旦はお休みが多いですが、それ以外は短縮でも営業しているお店は少なくないので助かりますね。
また、「 大晦日と元旦が直営店全店休業 」の物語コーポレーションは働き改革の観点から見ると他社との差別化になっていると感じました。
元旦に営業している店舗
1/1に営業している店舗です。確認済のもののみ記載しています。
ゼンショーグループ | 通常営業 |
すかいらーくグループ | 短縮営業 |
磯丸水産(SFPホールディングス) | 正月料金10%加算の店舗あり。 |
かっぱ寿司 | 特別営業 |
ステーキ宮 | あべのキューズモール店は休業 |
木曽路 | 特別献立(奉仕料10%加算) |
株主優待でおせちを購入する
おせちの用意はしたいけど作る手間を省きたい…更に手出し不要(0円)でおせちが自宅に届く株主優待は最強です❣️
近くに利用できる店舗が少ない場合でも、株主優待券の消化が捗ります。
おせちは子供ウケはしませんが、おせち代わりのお正月弁当も紹介しています。
【大人気】コロワイドのおせち
毎年大人気のコロワイドのおせち。お取り寄せグルメ単品もあります。
株主優待が使えるのはWEBからの予約注文のみ。
これまで先着だったおせち販売が、今年度は抽選方式に変更になりました。
【応募期間】
2024 年 10 月 1 日(火)AM7:00 〜 10 月 2 日(水)AM4:59 まで
コロワイドおせち
- 麟(りん)豪華三段重 23,000円
- 粋(すい)厳選二段 16,000円
- 慶(けい)特選一段 10,000円
- バンノウ水産厳選本まぐろの詰め合わせ 11,000円
- 5Lサイズ(1㎏)特大タラバ蟹 11,000円
- 国産黒毛和牛スライス 11,000円
なかなかの良いお値段ですが、リピ率と満足度の高さから価格に見合うクオリティーであることがうかがえます。
おせちを用意するという習慣がない我が家ですが、美味しいと評判のコロワイドのおせちは一度は試してみたいですね。運試しも兼ねて、次回以降に争奪戦に参加してみようと思います。
なんと言っても、お会計0円で豪華おせちをいただけるなんて有難い限りですね。
おせち争奪戦について
申込は、コロワイド又はアトムの株主優待サイトからできます。2023年は、9月中旬頃に受付日程の告知があり、10/2・11/2・11/30の3回戦でした。数分で完売。
参加するには、その予算分のポイントを残しておく必要があり(三段重なら2.3万円)、争奪戦に敗れた場合は、やや期限が迫ったポイントを店舗での消化スケジュールに予定し直す必要があるので、多少のリスクはありますね。
株主優待ポイントの消化に拘らなければ、公式のオンラインショップやauショップの他、楽天(公式より割高)経由でも購入することができます。
華屋与兵衛「おせち」
こちらは、ゼンショーグループの「華屋与兵衛の特選おせち」
2024年12月15日まで受付期間、ヤマトの冷凍便で12月31日に自宅に届きます。時間指定不可。
支払いは、現金、クレジットカード、各種電子マネー、各種ポイント(楽天スーパーポイント、dポイント、CooCaポイント)が利用できます。
各種割引・値引(お食事券・優待券を含む)は利用不可。
株主優待券の利用可(「おせち」問い合わせ専用ダイヤルに確認済。2024年)
店頭での申込が必要ですが、早めに申し込めば、争奪戦不要で確保できるので安心です。
木曽路「お正月弁当」
1/1~1/5の期間、お持ち帰りの「 お正月弁当 」を予約販売。
おせちが苦手な方も、木曽路の肉々しい「新春折詰」や「お正月弁当」で華やかにお正月気分を味わえます。
昨年はあった「海鮮ちらし寿司」は今年は無くて残念。
子どもや若者はおせちよりこういうのが好きですよね。
木曽路は、株主優待券以外にもJCBギフトカードの利用もできます。木曽路以外の株主優待でゲットしたJCBギフトカードをコツコツ貯めるのもあり。実質「優待0円ごはん」です。
もちろん通常の現金やクレカ等で普通にお会計をすればよいのですが、「 手出しなしで優待でまかないたい… 」そんな方向けのプチ情報です🫡
こちらは宅配ではなく、セルフでの引取りとなります。「新春折詰」は2日前の予約が必要ですが、予定が固まってからの直前でも間に合う点がメリット。解凍の手間も不要で、当日の作りたてをいただけるのも嬉しいです。
株主優待があれば、テイクアウトやおせちの通販で食卓を豪華にしたり、出先での外食時も価格を気にせず楽しむことができます♩ 同時に、お正月を楽に過ごしながら家族サービスにもなって一石三鳥ですね👨👩👧👦