自己投資

【日商簿記2級】96点一発合格!完全無料の勉強法を紹介

2023-08-04

就活に強い資格としてもTOP3に入る日商簿記2級を取得しました。

【日商簿記2級】96点一発合格!完全無料の勉強法を紹介
  • 簿記2級の効率のよい勉強法は?
  • テキストは何を使えばいい?
  • 有料の通信や通学講座は必要?

親子で簿記2級取得に挑戦した経験から、そんな疑問に答えるよ!

私は、投資の勉強目的で始めて2021年の受験で88点。
大学生の息子は、就活の一環として先月(2023年6月)に96点で合格しました。

【推奨】おすすめの無料教材

結論から言うと、CPAラーニングで動画教材とテキストが全て手に入ります。完全無料です。

予備校や通信講座は不要です!

なぜなら、元々有料の講座として提供されていたものが、まるごと無料公開されているからです。

CPA learning(CPAラーニング)

ここから先は有料~などというセコいことも一切なし!

講義・テキスト・模擬試験・解説が全てがまるごと。完結です。

📢 2回言いました


なぜ無料なのか?がわかる紹介動画はこちら。

日本商工会議所の公式サイトでも紹介されているお墨付きの講座です。

メールアドレス登録だけで今日すぐに中身を見れるし、学習がスタートできます。神

CPAラーニングのココがすごい

ひとまず覗いてみるデメリットやリスクは0です。

このページで長々と説明する必要もなく、登録して実際に見た方が早いし時間も節約になると思いますが、一応まとめてみました。

メアド登録だけ!1分後には学習スタートできます!

説明不要な方はこちらからどうぞ⤵️

CPA learning(CPAラーニング)

お時間がある方はよろしければ続きをどうぞ🫡

凄すぎポイントまとめ

  • 老舗の大手公認会計士スクール「CPA会計学院」が運営
  • プロ講師による講義動画が見放題
  • 教材&問題集のPDF付き
  • ネット模擬試験&解説動画全3回!
  • テクニックも学べるネット試験対策講座も!

まずはCPAラーニングで無料で学習をスタートしてみて、紙のテキストや問題集が欲しいとなったら追加する、で充分だと思います^^

基本的には、教材も問題集もダウンロードできるので不要だと思います。

他社の予備校や参考書、動画教材が売れなくなったり、クレームとかこないの…?と心配にさえなる太っ腹さ…

なので、この先ずーっと完全無料提供とは約束されていないので、今のうちにサクっと登録することをおすすめします。

実際に私がお世話になったYoutube講義も、当時は完全無料で公開されていましたが、現在は一部有料に変更されています。

CPAは完全無料⤵️

CPA learning(CPAラーニング)

スルーするデメリットの方が大きいかもです。

講義だけでなく、本番環境と同等の模擬試験で最終仕上げもバッチリ!

【参考】使用したテキスト教材

2年前に受験した私自身は、CPAラーニングの存在を知らなかったこともあり、3級を合格したその日に2級のテキストを購入して帰りました。

こちらです。

簿記2級テキストおすすめ

書店に並んでいる中から比較して、図解が見易かったので決めました。

合わせて、ふくしままさゆきさんのYoutubeで勉強し、仕上げ用として模擬問題集を追加購入。

息子も使う予定でしたが、なかなか取り組む気配がないので…模擬問題集一冊のみを残してメルカリで処分してしまいました💧

テキストは毎年改訂されているし、やる気になってから、また最新のを買いなおす予定でしたが、息子が実際に使ったのは、仕上げ用にと追加で購入したこの2年前のお古の模擬問題集とYoutubeのみ😲

更に、私が勧めたふくしまさんのYoutubeは、現在は完全無料ではなく一部がメンバーシップ限定に変更になっていて一部講義は見られなかったとのこと。

簿記2級問題集おすすめ

動画見て、問題解いて、つまずいたらネット検索して、という流れだったようですが、最初からCPAラーニングを知っていたら、確実に効率よく学習できたのは間違いありません。

CPAラーニングとの比較

私たちの勉強法とCPAラーニングとを比較してみました。

結論から言うと全ての面でCPAラーニングに軍配🏆
ファーストチョイスで間違いないです✨

2年前に出会いたかった🥺

完全有料レベル

  • 全てがCPAラーニング内で完結!
  • お気に入りや学習履歴など機能が充実!
  • 最新情報にも対応

完結できて無駄がない

通常の独学の場合、テキスト+動画+問題集はそれぞれが別ルートなので、連動していない部分もあれば学習のペースや配分なども自身で決めて進める必要があります。

CPAラーニングならログインすれば、全てがそこにまとまっているので時間効率もアップ⤴️

完全無料の簿記教材

ブラウザのタブをいくつも開いたり、ネット検索等の調べ物も不要です。

youtubeは、途中で広告が入ったり、関連動画が表示されて気が散ったり、ちょっと休憩のつもりがうっかり脱線、、という弊害もあります🙄💦

現在は、1つのチャンネルで2級の講義を完全無料公開しているところは無さそうなので、複数を組み合わせたり動画以外で補う必要があります。

ちょっとした差のようですが、トータルで考えると手間も余分な時間も小さくありません。

機能も太っ腹

機能の充実も文句なしのCPAラーニング

動画の講義は、自動の学習記録で続きから再生。ワンクリックでお気に入りに追加もできます。

CPAラーニングは機能も太っ腹

教材や模擬テストは全てPDFダウンロードOK
倍速再生やチャプター機能もあり。

WEB上で見れるので、PC一つでカフェでも学校でもスキマ時間で学習できるし、通勤や通学時はスマホで、と異なる端末でもログインすれば同じ環境で続きから再開できます!

本番同等環境の模擬試験も用意されており、解説動画付きというまさに至れり尽くせり状態です。

最新情報に対応!

書店に並んでいるテキスト等は最新版です。試験方式や試験範囲の変更に対応し、定期的に改訂されています。

息子はお下がりの2年前の模擬問題集を使ったので、変更等の情報は、別途ネット検索等で調べていました。

インターネットって素晴らしい…
ってか、テキストが古くなる前にさっさとやればよかったのに…

CPAラーニングなら、変更点も対応された最新の教材で学習できる点もすごいです。。

「 ❌以前は有料講座だった当時の古いもの 」というわけではなく、「⭕現在でも有料クオリティ=情報は最新」のものが提供されているんです!

しつこいですが、本当に無料でいいの?というものが惜しげもなく提供されています。

簿記2級勉強法まとめ

簿記2級は独学での合格は可能です。

有料の予備校なども不要、と冒頭にも書きました。

でも、有料級のものが無料なら…
迷わずありがたく活用させていただく、が正解だと思います。

簿記2級勉強法まとめ

なんと全72講義、トータル49時間50分!
親子でお世話になった、有名な簿記YouTuberふくしまさんがこちらにも😲

独学のみで一発合格した私たちが全力で推せるCPAラーニング

CPA learning(CPAラーニング)

ファーストチョイスとして間違いない教材です。

ネット試験と紙の試験はどっちがいい?

自分自身が受験の際に気になったことなので、当時に調べたことや、実際に受けた感想などを残しておきます。

ネット試験のメリット

  • 日程の自由度が高い、変更もOK
  • 「書く」手間が減る
  • その場で結果がわかる
  • 合格率が高い

統一試験が年に2回に対して、随時開催のネット試験は都合のよい日と時間まで選択可能です。

WEBから簡単に申込&変更できる点も、コロナ禍真っただ中だった2年前は特に助かりました。

学習の際は、問題用紙に直接書き込みながら解いていたので、それができないのが不便かと思いましたが、実際に受けてみたら支障はなく、勘定科目などを「書く」という作業がなくクリックして選択するだけなのは楽でした。

紙の試験の計算用紙は切り離せないので、問題の横に並べることもできないし、記入しづらそう…

【簿記2級】ネット試験と紙の試験はどっちがいい?
画像:日本商工会議所HPより

以前の統一試験は過去問が公開されていたので、それと比較すると、特にネット試験導入当初は、難易度の差が大きいと感じました。

【簿記2級】合格率
画像:日本商工会議所HPより

公式の見解では、「統一試験との難易度は変わらない」とのことですが、合格率から想定してもネット試験の方がまだ有利な印象です。

1級を見据えている場合は、統一試験方式に慣れておくという考えもあるかもしれません。

【おまけ】本番当日のちょい裏ワザ?

裏ワザという程でもないかもですが、ちょっとした時間の節約に。

一斉スタートではないネット試験は、案内された席に各自が着き、開始ボタンを押した時点からカウントダウンが始まります。

貸与された計算用紙とボールペンは手元にあるので、開始ボタンを押す前に、用紙に連結会計のタイムテーブルの項目を下書きしました。

下記は、学習時用に作成したタイムテーブル。

【簿記2級】ネット試験テクニック

模擬問題等では数年先を求める問題もありますが、ネット試験本番ではせいぜい2期先程度だと思います。

勉強した内容については2年経つとほぼ忘却の彼方ですが、当時を思い出してまとめてみました。

何かしら参考になれば幸いです。

スタートした当初は、途方に暮れる程の膨大な量に先が見えない思いでしたが、理解できるようになってからは、問題を解くのが楽しかったです。特に工業と連結会計。

CPA learning(CPAラーニング)

今後スローペースにはなりますが、CPAラーニングは簿記1級の講義も公開されているので勉強してみようと思います。

amazonで普通に販売している1級のテキストがCPAラーニング内にPDFで公開されていました😲

-自己投資