2月 8月 優待クロス 株主優待

ミニストップの株主優待。ソフトクリーム無料券で冬場は極上スイーツも交換OK!

コンビニ史上いちばん美味しい…!! 『マツコの知らない世界』でも絶賛のミニストップのソフトクリームがもらえる株主優待の紹介です。

ミニストップの株主優待。ソフトクリーム無料券で冬場は極上スイーツも交換OK!

ミニストップの株主優待のお得な使い方、ミニストップのソフトクリームが美味しい理由から秘密までがわかります。写真付きで紹介しています。

ミニストップの株主優待情報

年に2回、権利確定日(2・8月末)に保有株式数に応じた枚数の優待券が贈呈されます。

ミニストップの株主優待情報

各無料券の有効期限は到着から約6ヶ月後の月末です。

4月末から5月初め到着分は11月末、11月到着分は5月末までとなっています。

有効期限内に利用するのが基本ですが、期限切れの優待券も使えたという口コミもあるので、万一切れてしまった場合でもダメ元でチャレンジしてみるのもアリかもしれません…🤫

保有株式数 優待内容
100株以上 ソフトクリーム無料交換券(5枚)
200株以上

ソフトクリーム無料交換券(5枚)
コーヒーSサイズ無料交換券(3枚)
イオンラウンジ会員証(2月のみ)

1000株以上 ソフトクリーム無料交換券(20枚)
コーヒーSサイズ無料交換券(3枚)

優待効率がよいのは、ソフトクリーム券が目当てなら100株保有。

イオンラウンジの会員証希望なら、2月権利確定日は200株保有がおすすめ。到着から翌年5月までの約一年利用できます。

  • 各無料券一枚に付きソフトクリーム(又はコーヒーSサイズ)と交換できます。
  • お釣りはでません。
  • 200株保有でイオンラウンジ会員証進呈(2月のみ)
  • 優待クロスでの取得⭕

各店舗、深夜から早朝にかけてのメンテナンス時間中は一時販売停止しています。

優待クロス参考情報

参考までに、日興證券での個人的な直近の取得費用と難易度情報です。 買いは制度信用(当日現引き)+ 売りは一般信用の金利手数料がかかっています。

クロス約定日は、2023.2/24(金)
売建金利は、2日ぶん

  • 取得費用:¥19(¥9+¥10)/100株
  • 難易度:

在庫数はそこそこある印象ですが、権利確定月前月までは確保しやすい ➡ 該当月内には見かけなくなることも。今回はたまたま権利確定日のおこぼれを拾うことができました。

難易度は中立の3としています。

夏場は特に重宝するので、2月確定日分は早取りも考えたい銘柄です。

ミニストップの株主優待はいつ届く?

ミニストップの株主優待が到着。

ミニストップの株主優待はいつ届く?
  • 2022年2月権利確定分の優待券は4月28日(木)に到着しました。
  • 2022年8月権利確定分の優待券は11月9日(水)に到着しました。
  • 2023年2月権利確定分の優待券は5月1日(月)に到着しました。

ミニストップ株主優待の使い方

ソフトクリーム無料交換券を利用してみました。

ミニストップ株主優待の使い方

ソフトクリームの全メニューから好きなものを無料券1枚と引替えができます。

壁面に大きなメニューボード、レジ前にもメニューがあります。

ミニストップ株主優待が使えるソフトクリーム

各商品画像の右下の マークが無料券と引換えできる印です。

ミニストップ株主優待が使えるソフトクリームの目印

追いチョコや追い塩キャラメル等のオプションの追加オーダーも可能ですが有料です。

価格帯は¥235~¥399。特盛も🆗

対象商品のどれを選んでも無料です。お釣りも出ません。

特盛やプレミアムを注文した方がお得です✌️

お持ち帰りも可能で、蓋(コーン)や紙ホルダーを付けてくれます。

持ち帰りもOK!ミニストップのソフトクリーム

お持ち帰り用の紙袋等も無料です。
レジ袋を追加する場合は有料です。

秋冬は極上スイーツも

ミニストップの秋冬定番の大人気メニュー「とろけるフォンダンショコラ」

ミニストップ株主優待でフォンダンショコラ

ソフトクリームメニューの一つということで、株主優待券も利用できます。

ほんのり温かいファンダンショコラと冷たいソフトクリームを乗せた至福の極上スイーツ🍨

これは寒い時期でも食べたいやつ😋

優待券で食べられる幸せ💕

写真は撮り忘れたので、次回に追記します💧

【ここが凄い】ミニストップのソフトクリーム

豊富なラインアップもミニストップのソフトクリームの魅力の一つ。

過去のラインアップ🍦はこちら                                                                                                                                                                              

ミニストップのソフトクリームはラインアップがすごい

眺めるだけでも楽しいカラフル&豊富なバリエーション🤩

鉄板のバニラ+毎回異なる期間限定のフレーバーが提供されていて、行くたびに違うので飽きることもありません。

ソフトクリーム🍦こだわり歴30年以上

ミニストップのソフトクリームの原点である「バニラ」の歴史は30年以上。

ミニストップのバニラソフトの歴史は30年以上

原料・フルーツやフレーバーとの相性にもこだわり、より濃厚、よりミルク感を追求し進化を続けています。

2020年バージョンからは「卵」不使用で、卵を避けたい人も安心して食べられるようになりました。

コーンの底が平らの秘密…

コーンは、おまけやただの脇役じゃない…

ソフトクリームの美味しさを左右する大きな役割を果たすため、ミニストップのコーンは食感や風味、香りやコクにも徹底的にこだわっています。

ミニストップのコーンはなぜ平なの?
画像:ミニストップ公式HPより

底が平らになっているのも、奥までしっかりクリームが詰まるようにするためのこだわりの形です。

作ってくれるのは、ソフトクリームのスペシャリスト「ソフトクリームマイスター」かも?

ソフトクリームのプロフェッショナル

「ソフトクリームマイスター」とは、ソフトクリームのプロフェッショナルの証で、毎年開催される大会で数々の難題をクリアし合格すると認定される称号です。

ソフトクリームマイスター
認証バッジ

技術や知識、リーダーシップが認定条件となるこの大会に向けて、店舗のスタッフさんは、日々、熱心に勉強をし技を磨いているそう♩

ただ、器械のスイッチを押しているだけじゃないんですね。。実際のところ、キレイなうずを巻いたソフトクリームをつくるのは技術が必要だそうです。

ミニストップは「ソフトクリームマイスター」の称号をもつスタッフが全国に3万人以上います。(2019年春現在のべ合格者数35,055人。社員を除く)

4月に各店舗に配属される新入社員は、5月にペーパー試験とソフトクリームの実技試験があり、次のステップに進むには合格が必須とのこと。(2014年インタビュー記事より:情報ソース

「社員だけ」「パートやアルバイトの現場スタッフだけ」ではないところに従業員教育にプロ意識の高さが感じられ、提供されるサービスや品質の高さに納得です。

近隣の店舗で、認定バッジ付🎖️スタッフさんや認定証が掲げられているかチェックしてみて💡

徹底的な品質管理

日本のお店では、基本的には安心安全なものが提供されるという認識が一般的ですよね。

どこでもしている(はずの)「食品衛生法」で義務付けられている最低限の衛生や品質管理はもちろんのこと、ミニストップでは定期的な自主検査や運営管理の指導を補完業務で行うなどの徹底管理がされていることが公式サイトでも明記されています。

メンテナンス

各店舗での毎日の品質チェックおよび製造機の加熱殺菌作業のためのメンテナンス時間が設けられています。

時間は店舗ごとに異なる可能性もありますが、近隣の店舗では2時~6時でした。

メンテナンス中は一時販売を停止しています。

ミニストップのソフトクリームが美味しい理由は?

【激ウマ】ソフトクリームは〇時に買え

深夜から早朝にかけて製造機の分解洗浄後、新たなソフトクリームが充填されるという流れ。

元店員の方などの証言によると、この一日の最初のソフトクリームが絶品だそう!!
濃厚に感じるとか…

早朝の5時~6時くらいがメンテナンス完了の時間帯なので、6時くらいがねらい目かも。

朝一番にソフトクリームを食べたいか、コンビニに行くか問題はあるけど、機会がある方はぜひ試してみて!

【余談】生ビールのサーバー洗浄の話し

余談ですが、五つ星ホテルのレストランで働いていた時、瓶ビール&生ビールを1ミリでも美味しく提供するための多くのこだわりがありました。

曇り一つない綺麗なグラスで提供するのはもちろんのこと、グラスの温度、注ぎ方、営業後のビールサーバーの徹底洗浄…などなど。

これって、気休めやただのこだわりではなく、泡のきめ細かさや気泡の大きさ・ビールのクリアな味に差が出るんです。

そんなところに通じるものがあったので、「ミニストップのソフトクリームが美味しい」というのは雰囲気やイメージ等のただの噂ではなく、明確な理由があることがわかり納得です。

一年中、楽しめるミニストップの株主優待。お気に入りで外せない優待銘柄です。

-2月, 8月, 優待クロス, 株主優待