株式会社 クロスキャット、クオカードがもらえる株主優待銘柄の紹介です。
クロスキャットは、SI(システムインテグレーション)とDX(デジタルトランスフォーメーション)の2つのサービスを提供、システム開発をメインにBIビジネス、スタッフサービスを手掛ける会社です。
クロスキャットの株主優待情報
年に1回、権利確定日(9月末)に保有株式数に応じた株主優待品が贈呈されます。
保有株式数 | クオカード |
200株以上 | 500円相当 |
1,000株以上 | 1,000円相当 |
2,000株以上 | 2,000円相当 |
4,000株以上 | 3,000円相当 |
併せて6,000株以上保有の株主には、オリジナルカレンダー1部が追加で贈呈されます。
優待クロス参考情報
参考までに、日興證券での個人的な直近の取得費用と難易度情報です。 買いは制度信用(当日現引き)+ 売りは一般信用の金利手数料がかかっています。
クロス約定日は、9/25(月)
売建金利は、6日ぶん
- 取得費用:¥61(14+47)/200株
- 難易度:
難易度は低めの2としました。
資金効率も利回りもイマイチなので、在庫が余っていたら取得するというスタンスでも間に合う印象です。
クロスキャットの株主優待はいつ届く?
クロスキャットの株主優待が到着。
- 2021年9月権利確定分の優待券は12月7日(火)に到着しました。
- 2022年9月権利確定分の優待券は11月21日(月)に到着しました。
- 2023年9月権利確定分の優待券は12月4日(月)に到着しました。
クロスキャット株主優待が届いた
毎回、この可愛いにゃんこ柄のデザインです。
社名の記載は無く使いやすいです。
社名の由来
<X>は、CROSS
ハードとソフト、社会と会社、テクノロジーズとハート、ユーザーとメーカーの「交差」の意味
<CAT>は、Computer Application Technologyの略称
QUOカードのデザインは猫とかけているようです🐱
クロスキャットの優待価値は?
200株の保有で年間500円相当の株主優待券が進呈されます。
優待利回りは0.24%
株価¥1,033で計算
有効期限がなく、何にでも使えるクオカードがもらえる銘柄は重宝です。