「ブロンコビリー」は、愛知県発祥のステーキハウス。
こだわりの「 炭焼きステーキ・ハンバーグ 」「 大かまど炊きご飯 」「 店内カットの新鮮サラダバー 」が人気のお店です。

このページでは、ブロンコビリーの株主優待詳細、到着時期や対象店舗、使い方がわかります。合わせて、実際に来店した際の画像付きレビューやお得情報も紹介中。
株式会社ブロンコビリー(3091)は、ステーキハウス「ブロンコビリー」をメインとするレストラン事業、ソースや調味料を自社製造開発する食品販売事業を展開している上場企業です。
ブロンコビリーの株主優待情報
年に2回、権利確定日(12・6月末)に保有株式数に応じた枚数の優待券またはお米が贈呈されます。

有効期限は到着後の約6ヶ月後です。
店舗では、利用期間が重なる前回分との同時利用もできます。(お米と交換の際は合算不可)
保有株式数 | 食事優待券またはコシヒカリ |
100株以上 | 2,000円相当 |
200株以上 | 4,000円相当/2KG |
500株以上 | 6,000円相当/4KG |
1,000株以上 | 9,000円相当/5KG |
2,000株以上 | 16,000円相当/10KG |
お米は新潟県魚沼産コシヒカリです。200株以上の保有で交換できます。

- 他の金券やサービス券との併用OK
- お釣りはでません
- ブロンコビリーグループ全店で利用可能
- コシヒカリへの交換もできる
- 優待クロスでの取得⭕
- お米の発送は株主の登録住所以外も可
優待券が使える店舗は?
株主優待券は、ブロンコビリーのグループ店舗全店で利用できます。

店舗展開の地域が限られています。
ブロンコビリーは、関東(東京、埼玉、神奈川、千葉、群馬)・東海(愛知、岐阜、三重、静岡)・関西(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良)・九州(福岡)。
ブロンコビリーグループ
- ブロンコビリー 店舗検索
- おばんざい かつひろ (愛知県:とんかつとおばんざい3店舗)
- レ・ヴァン (愛知県:とんかつのお店11店舗)
- 信貴や(愛知県:お酒とお肉とおばんざい)
おばんざい かつひろ、レ・ヴァン・信貴やは、全店舗が愛知県内です。
優待クロス参考情報
参考までに、日興證券での個人的な直近の取得費用と難易度情報です。 買いは制度信用(当日現引き)+ 売りは一般信用の金利手数料がかかっています。
クロス約定日は、5/21(火)
売建金利は、40日ぶん
- 取得費用:¥636(27+609)/100株
- 難易度:
在庫は少なめ、難易度は高めです。確実に取得したいなら早取りがおすすめ。
ブロンコビリーの株主優待はいつ届く?
ブロンコビリーの株主優待が到着。

公式サイトでは、「 毎年3月および9月の発送予定 」と記載があります。
- 2024年6月権利確定分の優待券は9月2日(月)に到着しました。
ブロンコビリー株主優待券を使ってみた
平日のランチ。ステーキハウス「ブロンコビリー」に訪れてみました。

平日でしたがちょうどお昼時だったので数組の待ちがあり、受付の用紙に名前を記入。

10分かからない程度で案内してもらえました。
内観はアメリカンな雰囲気で、店内はとても賑わっていました。
ブロンコビリーのメニュー
ランチメニューは、ごはん(またはパン)とたまごスープ付き🍚
ランチは16時まで。土日祝も同じランチメニューが提供されるのは嬉しいです。

ごはんは大かまどで炊いた魚沼産コシヒカリです。
サラダバーの追加もOK

注文したのは、サラダバーもセットになっている人気メニュー「 炭焼き がんこハンバーグランチ(200g) 」。スタッフさんがオーダーを聞いてくれるスタイルでした。

季節限定の牡蠣フライも価格調整で一緒に🫡
(2,000円分の優待券を使い切るというノルマのため)

炭焼きステーキの種類もいろいろ。
満足の美味しさ!サラダバー
美味しいと好評のサラダバー🥗
季節の旬の野菜が豊富に取り揃えられていて、年に6回切り替わります。

旬の野菜や珍しい野菜を追い求め、ブロンコビリーのバイヤーが日本全国の産地を駆け巡り生産者と顔を合わせて仕入交渉しているんだって。社長みずから産地に足を運ぶことも。
それぞれの野菜やお米の産地・ステーキ肉の原産国が、サラダバー設置のパネルモニターに表示されていました。

モニターの上には、「 ぶろんこ農園 」と書かれた札やブロンコビリーのロゴ入りトラックにシャベルや色とりどりの野菜…など飾りつけも細かい!オリジナル感があってかわいいです。
素材のこだわりに加えその新鮮野菜の鮮度や歯ごたえを保つため、工場でカットするのではなく、各店舗のオープンキッチンでカットや調理をしています。

カット野菜も創作サラダも盛りだくさん❗常時20種類以上あります。
彩りもきれい✨

食べてみた感想は、新鮮でシャキシャキ🥬🥦納得の美味しさでした。
ファミレス系のサラダバーと比較しても断トツと言えます。

フルーツもあり。

食後の口直しにりんごゼリーも美味しかったです。
ランチタイム限定で、サラダバー単品でも注文できます。
加齢にともなって油っこいものも量も食べられなくなってきたけど、ブロンコビリーのサラダバーはおまけ的じゃなく満足度が高いので、この新鮮野菜をいっぱい食べつくしたい…
次回はサラダバー単品での参戦もありかも😝
がんこハンバーグ到着!
美味しいサラダをじっくり味わう間もなく、早速ハンバーグが到着しました。
鉄板ジュウジュウ🔥🔥熱々の状態で提供されます。放っておいたら薄めのポテトがこの後焦げました。
「 油が飛ぶのでナプキンをお使いください 」と、声掛けはしてもらえましたが、想定以上に飛んできます💦
実際に、ナプキンでカバーできていなかった膝上あたりに油跳ねしていたので、もし油が飛んでも問題ない服装で行くのがおすすめ。上着等も車内に置いて入店です🚶➡️

100%ビーフのこだわりのハンバーグ。肉々しくてジューシーでした。

店員さんおすすめの「 マルドンの塩 」にもソースにもよく合います。
牡蠣フライは衣の割合が高く、食感も味も牡蠣より衣の主張が強かったです。

ご飯のお替りはできる?
大かまどごはん、美味しいです。
ご飯とスープは料理と一緒に提供されるスタイルで、お替り自由ではありません。ご飯のお替りは有料、大盛は無料です。
ご飯の量は大中小から選択できます。下の写真の量は「 中 」です。

おかわりごはんは110円でした。(店舗によって異なる)
個人的には足りましたが、せっかくの美味しいお肉と一緒にごはんもガッツリ食べたい派も多いですよね…
おかわりフリーではないのは残念ですが、とりあえず初回は大盛(無料)で頼みましょう。
破格過ぎるドリンクバー!
追加のドリンクバー価格は220円!
単品だとしても格安な料金設定です。

種類も豊富でカフェラテや抹茶オレ、TEAバッグ各種、黒ウーロン茶やコーラ…他、ひと通り揃っています。

りんごジュースは果汁100%でした。コールドドリンクも充実。黒酢もあります。
更にジェラート&ドリンクバーも破格の308円!

フロートやオリジナルのデザートドリンクを作って楽しめちゃいます❣️
株主優待で支払い
合計額は、ドリンクバーを追加して 2,167円

アプリのドリンクバー無料クーポンと優待券2枚(2,000円ぶん)を使いました。

ブロンコビリーの株主優待券はお釣りはでませんが額面以下の支払いにも優待券が使えます。
支払いは0円
差額は、余剰金と記載されていました。

余らせたのはちょっと悔しいですが、クーポンを使わなければ合計額が2,000円を超えていたし、クーポンも優待券も期限があるのでここで余らせず使い切ることを優先したのでよしとします😝
料理も美味しかったし、店員さんはみなさん親切で気持ちよく過ごすことができました。ごちそうさまでした。
クーポン&お得情報
ブロンコビリーの株主優待券は、公式アプリのクーポンやその他の割引サービスとも併用できます。
Club Off(クラブオフ) や ベネフィットステーションで見つけたクーポンはこちら。

10%オフ または ジェラート&ドリンクバー1グループ 無料サービス!
Club Off や ベネフィットステーション は、企業や団体の福利厚生やクレジットカード会員向けの優待サービスです。割引率の高いお得なクーポンが豊富で、家族利用も🆗
我が家は、JCOMとセゾンゴールドプレミアムカードの特典で使えました。
10%引きは大きいですよね。しかも株主優待券と併用可能です!
家族含めて何かしら対象となっているサービスはあるかも。要チェックです。
ブロンコビリーの優待価値は?
100株の保有で年間4,000円相当の株主優待券が進呈されます。

優待利回りは1.007%
株価¥3,970で計算