製菓・製パンを中心とした食品業界向けに、食品原材料の輸入、仕入、販売を主要業務としている正栄食品工業株式会社の株主優待の紹介です。
正栄食品工業の株主優待の詳細や届いた商品の中身がわかります。
正栄食品工業の株主優待情報
年に2回、権利確定日(10・4月末)に100株以上保有の株主を対象に菓子類詰め合わせが贈呈されます。
大きな段ボールいっぱいに詰まっています。
正栄の株主優待の中身はいくら?
いくら相当の内容なのかは公表されていませんが、希望小売価格から推定すると、太っ腹の6,000円前後という合計額となっています。
このマロングラッセとピーカンナッツチョコの2点だけでも2,000円超え✨
高いから、という理由からではなく本当に美味しいんです❣️
楽天の口コミでも美味しいと高評価です。
|
ピーカンナッツは、株主優待をきっかけに出会ってからリピしているという複数の口コミも発見👀
|
- マロングラッセ他、内容が約束されているわけではありません
- 優待クロスでの取得⭕
金額や内容品の事前公表なし、ということでマロングラッセが入っていない回もあってもそれは改悪ではなく、むしろ入っているのは正栄食品さんのサービスだと思っておけばショックも少なくてすみます。
マロングラッセが入っていると幸せ度があがるのは間違いないですが、毎回どちらにしても期待を裏切らない満足度の高いありがたい株主優待です。
優待クロス参考情報
参考までに、日興證券での個人的な直近の取得費用と難易度情報です。 買いは制度信用(当日現引き)+ 売りは一般信用の金利手数料がかかっています。
クロス約定日は、4/12(金)
売建金利は、20日ぶん
- 取得費用:¥385(31+354)/100株
- 難易度:
在庫は少なめ。難易度は高めの4としました。権利確定月の上旬までは余裕ありなので早取りで確実に取得は可能。早取りの価値ありの優待内容です^^
正栄食品工業の株主優待はいつ届く?
正栄食品工業株式会社のお菓子箱(株主優待)がクロネコヤマト経由で到着。
- 2022年4月権利確定分の優待品は6月18日(土)に到着しました。
- 2022年10月権利確定分の優待品は12月10日(土)に到着しました。
- 2023年4月権利確定分の優待品は11月25日(日)に到着しました。
- 2023年10月権利確定分の優待品4月下旬以降に到着予定です。
ヤマトさんから通知がくるので事前にわかって助かります。
配送スケジュール変更
2022年12月までは、権利確定日の約45日での発送というサイクルでしたが、2023年4月権利確定日以降からは約6ヶ月以降に届くスケジュールに変更になりました。
これまでが他社より早いサイクルだったので、会社の負担やコストが軽減されるなら妥当な変更ですね。
いただける側としては、変更が「 内容の縮小 」になるより嬉しいです。
正栄食品工業の株主優待の中身を紹介
2022年までは6月および12月、2023年からは10月末および4月末の発送スケジュールで、冬場はチョコ率高めの内容となっています。
実際に届いた商品の画像を紹介します。
2023年の優待内容
2023年4月末権利確定日ぶん11月に届いたものの全15商品。
大袋ものなどをアップで。
ナッツは普段から買うので優待品に含まれているのは助かります。
主に健康食品系は自分用、お菓子系は家族用です。
冬場はチョコ系が多めです。
マロングラッセ🌰最高💕
包みを開けると真空の個包装になっています。
自分へのご褒美に一粒ずつ大事にいただきます。
2022年の優待内容
2022年に届いた優待品の中身を紹介します。
【2022年4月】正栄の株主優待
2022年4月末権利確定日ぶん、6月に届いた優待品全15点です。
今回はマロングラッセなし。
4月分はナッツ類多めがありがたいです。毎朝ヨーグルトにトッピングして食べるのでかなり重宝します。
ナッツって買うとお高いので。
ドライフルーツも嬉しい!
プルーンは鉄分も摂れるし、初めて食べたソフトマンゴーも美味しかった。
冬場に比べてナッツ類など健康食品系が多めですが、個人的には嬉しい内容でした。
【2022年10月】SHOEI 株主優待品
2022年10月末権利確定日ぶん、12月に届いた優待品全16点です。
マロングラッセ復活❣
この時期に届くお菓子優待は他にもあるので、年末年始含めてお菓子は買わなくても間に合います。
ヨーグルトのおともに。いちごミルクだけは我が家では人気なしでした。
サク山チョコ次郎はネーミング通りのビスケットのサクっと感とチョコとの相性バッチリでハマる美味しさでした。
チョコ系が充実の内容です。
マロングラッセ🥰
箱の外側にビニール包装もされていて、手土産にもできます。
賞味期限は約3ヶ月後です。
正栄食品工業の優待価値は?
100株の保有で年間6,000円相当の株主優待券が進呈されます。
優待利回りは0.0129%
株価¥4,625で計算
数字にすると利回りは低いですが、満足度がかなり高い外せないお気に入り優待の一つです。